吹田市 琉球diningあしびな〜


あーさブログ

8/10(金) 吹田市にあります沖縄料理屋さん

琉球diningあしびな〜 さんにて

7/23に続き、2度目のLIVEでした!

この日は淀川花火…地域の夏祭り…ガンバの試合…と近隣でイベントが重なっておりましたが…

ありがたいことに1部、2部ともに満席でございました🙇🏻‍♀️❤️

一生懸命MCしてるのに隣でピースしてる人がおりますな…

LIVEも無事終わって、私たちも美味しいお料理とお酒を頂きながらいい感じに酔っ払ってきたところで…

ガンバの試合帰りのお客様が続々と…⚽️

健太郎氏ウズウズ。

LIVEやるしかないでしょー!てことで。

健太郎氏のソロから始まり…

最後はみんなでカチャーシー!

健太郎氏の珍しいくらいの笑顔から伝わると思いますが…(私の半目は気にしないで…🙌🏻)

大盛り上がりの3部ステージになりました!

ご来店くださりました皆様、あしびなーの皆様、本当にありがとうございました!!

またぜひお会いできることを楽しみにしております♪

2019 08/09 (金) 園部病院夏祭り (京都・南丹市)【終演】


アーカイヴ

園部病院の夏祭りにCHANPRU-CHAMBREで出演させていただきました。その後連れて行ってもらった上桂のお寿司屋さんが穴場中の穴場という感じで絶品でした。鯛のあら炊きふわっふわ。

園部病院 夏祭り


あーさブログ

今日は園部病院の夏祭りに呼んで頂き、演奏してきました!

沖縄曲を中心に、いろんな曲をチャンプルーしてお届けしました♪♪

みなさん、手拍子・足拍子…

カチャーシーも!

職員さん達の暖かな唄や演奏もあり、みなさんとても楽しまれていました♪♪

素敵な夏祭りに参加させて頂き、ありがとうございました!

石垣島LIVE③


あーさブログ

最終日は昼間の空き時間を利用して少しだけ観光もさせて頂きました!

まずはミンサー工芸館へ。

沖縄らしい赤瓦の下で染めた糸が干されていました!!綺麗。

見とれてしまいます。

入り口のシーサーと戯れる森健太郎氏。

中には素敵なミンサー織の商品がたくさん並んでいて…

ちょうど名刺入れを探していたので色々悩んだ末にこちらのカラーにしました♪素敵♡

その後、港の方へ向かい…

今回の旅で唯一の贅沢をしました…✨✨

美崎牛の握り‼️

あぁ〜。美味しかった😭💕

腹ごしらえも済んだところで…

いざ竹富島へ‼️

珍しくはしゃいでる森健太郎氏。

落ち着いた森健太郎氏。

竹富島に到着〜🛳🌊

青い空と赤花。水牛車と石垣。

白いサンゴの一本道。

まさに私たちもよく演奏させて頂いている

「竹富島で会いましょう」

の歌詞、そのままの風景が広がってました♪

海、空、夏が似合わない男、森健太郎。

いや…意外と似合ってますね🏝

朝子も海をバックに撮ってもらいました!

めちゃくちゃ暑いけど…風が心地良くて。

改めて沖縄の自然の美しさに気付いた竹富島tripでした⚓️

石垣島LIVE②


あーさブログ

引き続き朝子です🙌🏻

ライブのお客様は海外からの観光客の方もいらっしゃれば地元の方々もいらっしゃり、連日連夜大賑わい!

そんな中、大阪で三線を習った後に、石垣島に移住されたお客様が来て下さりました♪♪共通の知り合いも多く、話も盛り上がり…おススメのお土産や島バナナまで頂いてしまいました!

島バナナ育成中。

黄色→黒色になった頃が食べ頃だそうです♪♪

CHANPRU-CHAMBRE、結成してまだ2ヶ月ほどですが…だんだん沖縄曲のレパートリーも増えてきました!

そしてオーナーの仲大盛航さんの素晴らしい太鼓サポートにも盛り上げて頂き、ホントに楽しい3日間を過ごさせて頂きました!

お客様どうしも イチャリバチョーデー!(出会えば皆兄弟!)

ご来店頂きましたお客様、ライブ居酒屋うりずんの皆様、本当にありがとうございました!

いっぺーにふぇーでーびたん❤️

石垣島 LIVE①


あーさブログ

朝子です🙌🏻

ご縁がありまして、石垣島で3日間LIVEをさせて頂きました(^^)

CHANPRU-CHAMBRE  初飛行機✈️

だけど、アコーディオンという楽器はとても繊細な楽器だそうで…

預けられないんだとか。

なので

機内に持ち込むために分解。

2つに割っても1つ6〜7キロ。

重い。

手荷物検査も何とかスルーでき、無事に到着しました!

日差しが!!まぶしい。さすが南の島。

森健太郎、初石垣島。

朝子は4年ぶり。

飲みすぎだけは気をつけて

3日間頑張りました!