ふりぽんぬライブ延期決定


あーさブログ

〜お知らせ〜

政府の要請を受け、イベントやライブがことごとく中止・延期になっている今。

いろんな意見があって当然だと思います。

どれも間違いじゃない。

人気の飲食店は今も行列。

街中はたくさんのひと。

そんな中で、私たちCHANPRU-CHAMBREは基本的にはライブをさせて頂くお店側の考えに合わせるスタンスを取ることにしました。

ひとまず、

3/27に予定していましたふりぽんぬさんでのライブは、5月ごろに延期が決まりました。

詳細まだ未定ですが…5月の奈良♪素敵。

今から楽しみです。

その頃にはこの状況が落ち着いていることを願い、今できることを前向きにやっていこうと思います。

大変な世の中です。

今、みんな大変です。

うちにはトイレットペーパーあと1ロールしかありません。

3/14(土)北新地クラシックバーMy Wayさんでのライブ

3/25(水)東梅田ローレンスさんでのライブ

は今のところ開催予定です。

が、どうなるか分からない状況ですので、

変更があればまた随時更新いたします!!

ライブに来てください!!とは言いにくい状況ですが…

トイレットペーパー買いだめしてる人。

少し分けてください。

ライブ行ってみようかなという皆様。

マスクや手洗い・うがい

私たちも徹底しますが、皆様もどうか、自己管理を、よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

2/29 いつも美しいパリ子さん


あーさブログ

11/30ぶりのパリ子さんでのステージ。

満席御礼🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️❤️

毎回新曲に挑戦しておりますが…そんなことより回を重ねるごとにパリ子さんの美しさが増していくのは気のせいではないはず‼️

次回は4/25に決定致しました🍀

美味しいお料理と楽しい音楽で素敵なひと時を。

ちゃんぷるーぶくろ(仮)


あーさブログ

2/16(日)

私のホームグラウンドだと勝手に思っている 宇治 Waoyaさんにて

おもちぶくろ(仮)さんとの2マンライブをさせて頂きました!

日曜の早い時間にも関わらずたくさんのお客様に来て頂き…

ありがとうございました‼️

おもちさんの迫力ある演奏とCHANPRU-CHAMBREの癒しの時間と

そして2部はコラボステージということで4人でいろいろわちゃわちゃやらせて頂きました‼️

ここでしか見れないクロマティックアコーディオン 2台による森森DUO!

シルエット似てる2人。

おもちの森さんのハニカミとちゃんぷるーの森さんの大爆笑。

終わってから4人でひっそり打ち上げも。

いやー、楽しい夜でした!

2020 02/09 (日) 19:30 ライブスタジオ58 (京都山科)【終演】


アーカイヴ


お昼京都沖縄県人会・京都沖縄ファンクラブ新年会から引き続いて、夜山科ライブスタジオ58さんでライブをさせていだきました。昼一応眼の前のお酒我慢して夜に臨みましたので、震えが止まりませんでした。飲めるお酒をね。前にしたときのね。心のね。Read more

2020 02/09 (日) 京都沖縄県人会・京都沖縄ファンクラブ新年会 からすま京都ホテル (京都)【終演】


アーカイヴ

唄三線・西山朝子様とのCHANPRU-CHAMBREで。
昨秋の京都泡盛同好会での演奏でご縁を頂きました。ありがとうございます。獅子舞めっちゃ跳ねてます。
この夜は山科・ライブスタジオ58で引き続きライブでした。

1/31 cafe&BAR CODINE


あーさブログ

チーズケーキが有名なお昼はcafe pikeさん

夜は美味しいカクテルが飲める素敵なBAR

CODINEさん。

地元高槻ですが、初のお店さんで、初かな?投げ銭ライブでした。

ご来場くださりました皆様、ありがとうございました😊‼️

アコーディオンの修理…


あーさブログ

先日、大阪 九条にあるネネロロさんへ。

ペパニカのワークショップなどもされていて大忙しな店主さんですが…運良くお店にいらっしゃったので、健太郎さんのNewアコーディオンは検査入院することに。

お店の看板猫ちゃん🐈❤️

アンティークな飾りとアコーディオンとねこちゃん。完璧なコーディネートです‼️

健太郎さんとも相性ばっちりですね。

かばんにすりすり。

毎度ありがとうございニャした!!

2020 01/31 (金) 19:30 2stages cafe&bar CODINE (cafe pike) (高槻)【終演】


アーカイヴ

西山朝子様のお母様(アコーディオン勉強中)のお誕生日サプライズに、アコーディオン演奏の本番をプレゼントされるという、無茶振りもすぎるコーナーも挟ませて頂きました。楽器はこっそり持ってきている徹底ぶり。なんという破天荒な親子。Read more