【終演】2025 01/13(月祝)15:00 Snack桜(阪急総持寺駅)


あーさブログ

1/13(月)
2025年初ライブは總持寺スナック桜さん!
店内はバッチリ南国仕様に模様替え、常連さんの愛が詰まった手作りステージに立たせて頂きました!
本当に素敵なお店。そしてお客様とスタッフ様。
みなさまのおかげで、
本当に楽しいひとときでした🌸🌺🌸🌺
満員御礼㊗️ありがとうございました!!
さてさて次回は2/15(土)
天満駅からすぐ近くのワインバー marcさんにて🍷🍾
💝バレンタインライブ💝ということで…
男性も女性も、ぜひぜひご来場心よりお待ち致しております🙇🏻‍♀️✨
席数に限りがございますので、ご予約は私たちにメールでもコメントでもくださいませ😊✨

Read more

【終演】2024 12/30 (月) 19:00 ライブ居酒屋おぼらだれん(大阪・道頓堀)


あーさブログ

2024.12.30 難波 おぼらだれん
ど年末のお忙しい中ご来場くださりました皆様、そしていつも温かく迎えてくださるおぼらスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!
おめでたいニュースも聞けて👶💓
帰阪していた頼れる弟の潤くんがきてくれたので、むちゃぶりで一五一会参戦してもらったり…
恒例のじゃんけん大会もあったり…✊✌️✋
お客様もみなさん大盛り上がりで一緒に歌って踊って…
THE 年末〜ぅな感じ!
最高の締めくくりになりました😆✨
本当ーーーーーーに皆様、
おぼらだれん!!!!!
良いお年をお迎えください🎍🐍🎍🐍

さようならスーパードライ梅田!


あーさブログ

10/29 関西アコーディオン協会様にお声かけ頂き、本日付で86年という歴史に幕を閉じるスーパードライ梅田さんにて演奏させて頂きました。

お店のファン、アコーディオンファン、出演者のファン…大勢のお客様がご来場くださり、立ち見も出るほどで、会場は大盛り上がり。

「アコーディオン×三線」というちょっと異色な私たちですが、皆さんと一緒に楽しませていただきました!!

お店は閉店してしまいますが。

またどこかで、ご一緒できますように

また精進してまいりますー‼️

ありがとうございました🍺

Happy Halloween!

4月の締めくくりにびわこジャズ


あーさブログ

去った4/30(日)。東近江市で開催された「びわこジャズ東近江2023」

CHANPRU-CHAMBREはタイ料理屋さん「サヤーム・エラワン」さんにて演奏させて頂きました!

美味しい匂いに誘われながら、趣のある二階建ての店内に入れば、そこはもう、タイ王国。

立派な鯉も泳いでました🎣

初参加で、しかも滋賀でのライブ経験もほとんどない私たちでしたが…演奏が始まるとどんどんお客様が集まってくださり、最後はお決まりのカチャーシーで大盛り上がり!あっという間に演奏時間が終わっちゃいました!

楽しい時間をありがとうございました!!

ご来場頂いたお客様の中に沖縄好きの方がいらっしゃり、会場近くの沖縄タコスと沖縄天ぷらのお店を案内してもらいました(^^)

久々のうちなー天ぷら。もずく天がめちゃくちゃサックサクでした!くわっちーさびら!

全然ゆっくりまわることは出来なかったけど、何やら興味深いお店がたくさんありそうな東近江。

また来年!!

2023 04/22 インドコスモニケタン学園支援チャリティコンサート【終演】


あーさブログ

JAFS様からご依頼頂きまして、久々の高槻市でのコンサートでした!

コロナ禍で継続の危機に陥ってしまったコスモニケタン学園を応援するため、たくさんの方にお集まり頂き、私たちのライブにもご参加頂きました。

今回色々なお話を聞かせて頂いて、改めて「沖縄は小さな島だけど、アジア圏の文化がちゃんぷるーされて詰め込まれた島」だなぁと感じました。海で繋がり、人が交わり、新しい文化も生まれる。素敵なことだ。

これからもそんな素敵なネットワークが増え続けることを願っています。

CHANPRU-CHAMBRE あーさ

演奏ご依頼随時受付中です♪ご予算等も相談に応じますので、お気軽にお声掛けください(^^)

2023 04/01愛宕坂さくら音楽祭


あーさブログ

先日、福井市橘曙覧記念文学館にて開催されました「愛宕坂さくら音楽祭」に出演させて頂きました☺️
お客様も関係者スタッフの皆様もすごく温かくって、街も空気もゆったりと澄んでいて。とても素敵なところでした。初福井ライブ。幸せな時間でした!
ありがとうございました。
長時間孫守りしてくれた父母にも毎度のことながら感謝感謝です(涙)

お客様から福井のおススメグルメをたくさん教えて頂いたのですが、今回はトンボ帰りで残念ながら味わえず。おろし蕎麦…
でも終演後に頂いたお抹茶が最高に美味しかったです!
それもそのはず、お向かいは福井市愛宕坂茶道美術館でした。企画展の「振茶」も、面白くて。泡立てるお茶ってぶくぶく茶以外にもあったんだ。知らなかった…。サンサナー時代、ぶくぶく茶のロケに行かせて頂いたのを思い出しました(^^)懐かしい〜
福井の皆様、またぜひ行かせていただきます!!
ありがとうございました!

CHANPRU-CHAMBRE あーさ